会社を起こしたきっかけはこちらのブログに記載しています。
サラリーマンから独立し、マイクロ法人として立ち上げ4年が経ちました。
2018年3月8日にマイクロ法人を目的とした会社(法人)を起こしてから7年近く経ちました。
今日はどんな話し聞かせてくれるの?
7年前にサラリーマンだった僕みたいに”会社を独立しようかな”とか
”マイクロ法人を作ろうかな”としている人に読んで欲しいです。
会社というとお金や人、ものすごく負担があるように思いますが、
マイクロ法人という一人社長も簡単にできるようになりました。
一つずつ教えてよね
マイクロ法人とは何か
マイクロ法人は、個人で自分の会社を設立し、少ないリスクで簡単に管理できる法人のことです。
少ない税金でビジネスを続けられることから、さらにリスクを計算した経営が可能です。
マイクロ法人のメリットは、個人事業主よりも税務面でのメリットが大きい点や、社会保険の負担を軽減できる可能性がある点です。
一方、法人住民税や法人税などの固定費が発生するため、長期的な収支計画が必要となります。
マイクロ法人の合同会社設立に必要な仕事
会社員(サラリーマン)では経理、営業、事務と役割分担されていたと思いますが、
当然、最初はすべて自分でこなさないといけません。
でも今では会計ソフトがあるので、経理、事務、入金確認などは大分楽になっています。
僕はfreeeを使っていますが月¥1,628円(2024年12月現在)でこれだけこなしてくれます。
バックオフィスはITツールでこなせる時代なんだね。
でも、さすがに営業(仕事を取ってくる)のは機械、ITツールじゃできないよね、、
マイクロ法人の初期費用はどれくらい必要?
最低金額で¥60,000円で起こせるのね
はい。¥60,000円で起こせます。
ただし、4つの条件が必要です。
お金はかかりませんが提出するには
資料作成する手間
書類を提出する手間
も必要です。
マイクロ法人でも1年に必要なお金
1年にどれくらいお金かかるの?
赤字でも、売上がなくても必ず必要です。
休業にすると免除される場合もあります。
これらは赤字や売上がなくても必ず発生する費用で、重要な支出となります。
他にもランニングコストとして以下の費用が発生します:
- 車の維持費
- インターネット、携帯、会計ソフトなどの通信費
- 紙、文房具などの消耗品
- バイトや自分の人件費
- パソコン、コピー機など設備品
- 社会保険料
- 事務所の家賃
会社を運営って結構お金かかるんですね
会社員と経営者の違い
会社員と経営者との違いは何?
会社員(サラリーマン)は与えられた業務をこなせばよかったけど、
初期の経営者は全部自分でしないといけないの一言につきますね。マイクロ法人でも同様です。
特にお金の心配や税金関係は全然知らなかったよ。
求められるスキルは多岐にわたり、すべての業務を自分でこなす必要があります。
特に初期段階では、以下の点に注意が必要です:
- 売上確保
- 事業を継続するためには安定した売上が必要です。営業やマーケティングが不可欠です。
- 資金繰り
- 毎月の支出と収入を正確に管理することが求められます。資金ショートを防ぐために、キャッシュフロー管理が重要です。
- 税金や手続き
- 法人税、消費税、社会保険料などの支払いスケジュールを把握し、適切に対応する必要があります。
会社はお金がなくなると、倒産(死亡)するからお金の心配は尽きないね。。
毎月決まってお金がもらえた事は幸せだったんだね。
それに怪我や病気になった時の補償も会社員(サラリーマン)の方が手厚いんんだよ。
会社員時代は安定収入が保証されていましたが、経営者は全責任を負う立場にあるため、
リスク管理能力が求められます。
会社に感謝しないといけないね
人材雇用とアウトソーシング
特に人を雇う時は慎重です。
雇う人を誤ってしまうと人件費が会社の経営を圧迫します。
僕はアウトソーシングを活用しています。
固定した人を雇うことは避けています。
アウトソーシングを活用することで、人件費を抑えながら柔軟な対応が可能になります。
マイクロ法人のメリットと注意点
メリット:
- 社会保険料の最適化が可能
- 節税対策として有効
- 法人名義のクレジットカードや口座を利用可能
注意点:
- 法人住民税など固定費が発生する
- 経理や税務に関する知識が必要
- 営業やマーケティングのスキルが求められる
マイクロ法人でも営業は大事
会社ができて1番大変なのはやはり営業ですね
昔みたいに”足で稼いでこい!”というのも、もちろん大事ですが
僕はメール、indeed、ココナラ、インターネットから問い合わせなど人と対面じゃない営業もしました。でも、やっぱり
営業や仕事を獲得するにはまだまだマンパワーが必要ですね。
営業はパソコンではできないので、自分で営業はしないといけません。
まも君はどんな営業してるの?
ITツールを使っても、その後ろには必ず人がいます。
お金を支払ってくれるのもお客様(人)なのです。
人とのご縁は大事にしようね
コメント